今日の一言コメント

東京南部に30年住んでますが、わらびもちの移動販売てのはいませんでしたね。
そもそも子供向けの菓子の移動販売も見たことないですし。食い物は駄菓子屋か、もうコンビニでしたね。

 少なくとも関東以北にはない文化みたいですね。実家(名古屋北部)に住んでたころはいつもお世話になってました。子供向けに50円セットがあって、それだけ皿が最中になってて全部食べられるんですよ。いやはや懐かしい。一度だけ川崎でも見たことありますが、定常的には来ないのでコンビニとかスーパーで買ってます。100円の安っぽいヤツが好き。

>牛乳とは別にお茶も支給
なにそのうらやま環境……
このシステムのせいで牛乳嫌いになってる奴って多いと思うんですよね
俺なんか牛乳嫌いを超えてバニラアイスすら食べられなくなってるし
牛肉すら牛乳っぽい味がする気がして嫌いな始末
おのーれー

 うーん、小学校からそんな感じでしたね……というか、食べ物についてはあまり強制されなかった世代なので、そこまでの問題にはなりにくかったかな。お腹が弱いんですとでも言っておけば飲まなくてOK、みたいな。自分は食べ物の方に好き嫌いが激しくて、給食は半分くらいのメニューくらいしか食べられなかったなぁ。一度だけ担任になった、無理に全部喰わせようとする教師に対しては徹底抗戦の姿勢を崩さない問題児でした。

どう見ても建物がネウロイにしか見えないのは扶桑男児です、本当に(ry

 確かに色味と模様がw しかしあの異様な建物、地下鉄なんばのランドマークみたくなってるんですよね。センスが謎だ。

>原作、買ったほうがいいのかな
化物語を読むか否かで悩んでいるロ○○○にプロシュート兄貴の言葉を贈ろう
「買おう」と心の中で思ったならッ!
その時スデに行動は終わっているんだッ!

 ロリコン的には美味しい小説かどうか、それが問題だ。

>特撮ヲタ兼エロゲヲタ
僕ら辺りの世代だと、スタートラインは平成ガンダムか平成マンかスレイヤーズエヴァのいずれかだし、エヴァは入り込もうとしたら必然的に特オタにならざるを得ないような。
そこから後の世代だったらそれこそ平成ライダー直球だし、ちょっと前ならてつを世代だし。
まぁそんなこと関係なく、自分は素で初代マンとかセブンをビデオで見てからティガに入ったわけですが!生まれながらの特撮オタでござる。
・・・ところで仮面ライダーと言わずゼルクレイダーを選んだのは、イドが心理学用語だからだったり。

 自分なんかは(兄貴から)ガンダム教育は受けたけど特撮教育は甘かったというか、戦隊教育に限って受けてましたね。ともかく、クリエイター側面に踏み入るなら、特撮的な勉強も必要になってくるのかもしれません。

>ねこにゃん先生原画&シナリオの作品。有名クリエイタでこういう例は少ない(直近だと『彼女たちの流儀』?)ので気になる。
たまにはRewrite(key)のいたるちんも思い出してあげてください…
最近多いのかな?
eden*はいつものminoriだからアニメefから入った一見さんに合わない人が出てきてるんじゃないですかね?
efのときも七尾氏起用での一見さんの一部がそんなだったような…

 いたるちんは企画だけ? ねこにゃん先生の場合、担当を見る限りテキストレベルまで噛んでるっぽいので。『eden*』はホントいつものminoriゲーですね。少なくとも物語のレベルでは。

>製造の現場から見るとかなり無茶な話だ。
結局、最低ラインを引き上げた時に起きる現象は「全員の地位底上げ」ではなくて「最低ラインに見合う評価を受けられない人の切り捨て」なんですよね…。グレーゾーン金利の時にも同じ事言われてましたが。

 いやまったく。人間全てを救えるか、という命題を突き付けられ続けてる現代社会について考え込んだりもします。こないだ『人間がいっぱい』を読み終わったので特に。