「よつばの。読書会」私的持込リスト

 ひょんなことから、今週末の同人読書会イベント「よつばの。読書会」に持込で参加することになりました。前回は予定が合わず参加できなかったので、新規参加ということに。マイベスト的な内容にしつつ今年の本もボチボチ。油断するとエロゲ関連ばかりになるから困る……というか、参加者数・参加層が読めなくて選定が難しい。多分エロゲ購買層とは決定的なズレがあるんだよなぁ。自分だけ浮いてたらしょんぼり。


 驚いたのは、「気に入った同人誌」をピックアップしてみるとONE関連の本がかなり多いということ。やはりそれだけクリティカルな作品だったのでしょう。そしてオリジナル系はやはり手持ちが多くない。その辺を手厚くしないと玄人への道は遠い……のだろうか。好みなのでどうしようもないンですが、文章同人が多いこと多いこと。「まこみし文庫」の夏〜SPまでを持ち込むとして、全部読んだら一体何時間かかるんだ。「季節のリース」位が限界の厚さ(四作で本編160P程度)なのかな。


 とにかく、文章同人の認知度がもう少し高くなると素敵ですね。創作意欲というのは「物語」へ向いているケースが多く、手段としては無限に表現可能の筈。漫画スタイルだけが同人ではないと思うのです。


――――――――――――――――――――――――――――――

※ 表記の順番としては分類・タイトル・サークル名・ジャンルの順になってます。分類(A)は2006年の本、分類(C)はノンジャンルでオススメ本。


C. 「まこみし文庫」夏・秋・冬・春・SP (まこみし文庫製作委員会)(Kanon
  持込無謀編その1。合わせて1350ページ以上にもなる真琴と美汐の物語達。短編連作なのでパラパラ読んでも面白いと思う。色々な事に関して原点というか、基準になってる本です。

A. 「かれんむすび」 (NtyPe)(さくらむすび
A. 「WHAT A WONDERFUL WORLD」 (いちごさいず、N's Apple)(ネコっかわいがり!)

  持込無謀編その2。ニッチ上等、需要はもう考えない。前者は可憐エンド後のささやかな幸せと痛みを書いたSS+イラスト本。後者はいわずもがな……数が少なかったので、手に入らなかった人も多いのかな。 どちらも思い出深い本。

C. 「running here, there and everywhere / precious?」 (CANDYFORCE)(月は東に日は西に
C. 「running here, there and everywhere / secret?」 (CANDYFORCE)(月は東に日は西に
C. 「running here, there and everywhere / farewell?」 (CANDYFORCE)(月は東に日は西に
C. 「running here, there and everywhere / edge?」 (CANDYFORCE)(月は東に日は西に
C. Wednesday Moon. (CANDYFORCE)(月は東に日は西に

  ウチのおりくらギャラリーからお気に入りを選択。(CANDYFORCEのサイトで読めるじゃん、という声は無視で) はにはになら多少は需要もあるかなぁ。SS本でもこの長さなら大丈夫と信じる。はにはには好きなんだけどエンディングは不満、という人には特に相性が良いでしょうね。不思議と明け瑠璃ではなくはにはにばかり出てくるあたり、本編満足度と同人満足度の関係は難しい。

C. 「カトレアのアレトカ。」 (from-D)(パルフェ
  いつ出るか分からない某作品でもっと有名になる予定、のところ。あーだこーだ言ったところで俺が玲愛好きなのは変わりない のだった。

A. 「サクラドロップ vol.1 霜の降りるまえに」 (ユメノカケラ)(ToHeart2
  C71会場で某氏にオススメされて入手。実際非常に素敵な本でした。花梨好きには愛の深い人が多いと信じてます。意味深な引きがあるのでこれからも注目。

A. 「季節のリース」 (.17)(ONE,Kanon,AIR,CLANNAD
  四本の作品から四本の短編を。カバー範囲の広さ含め、SS本の見本としては非常に取っ付きやすいのではないかと。香里可愛い。この位なら分量としても大丈夫……のはず。

A. 「君のいるこの世界で」 (PARADOX)(ONE)
C. 「ONEのほん eternal」 (あとりえ雅)(ONE)

  ONE系はお気に入りが多いのですが、削りに削ってみさき樹里さんとあとりえ雅の本。「ONEのほん」はもう6年以上も前になるのですか。表紙が少し変色してるのにも時代を感じます。原作補正が強いジャンル。

A. 「ALFA and OMEGA」 (DEMOUR402)(東方)
A. 「GERANIUM 八月の風露草のようにありふれた、古道具屋店主と普通の魔法使いの日常譚(あるいは連理の枝)」 (ヘルメットが直せません)(東方)

  C71新刊から。特に後者は今回のコミケの中ではかなりの当たりでした。こんなに可愛い魔理沙は見たことないぜ。自分の好みからか、本編でも同人でも魔理沙方向に偏ってます。

A. 「対消滅の夜 - Annihilation Night」 (La Mort Rouge)(東方)
  毒人形長編SS本。多分「物語」としては一番印象深い東方本です。東方は扱う人の性質が良く出るのでしょう。知識量から来る細やかさが魅力。

C. 「月は無慈悲な夜の女王」 (La Mort Rouge)(機動新世紀ガンダムX
C. 「この顔にピンと来たら スーパーブレンド」 (談話室 関口)(スウィングガールズ

  唯一性という冠、二次創作は愛が基本です。双方とも基本的にSS合同本。

A. 「Praying pretty」 (teardrop)(オリジナル)
  人工衛星擬人化本。ご存じかと思いますが、擬人化ネタには弱いんですよ。衛星技術は割と身近でもありますので。

C. 「転売屋解体新書」 & 「続・転売屋解体新書」 (Virtual LaBoratory)(オリジナル)
C. 「コミックマーケットの経済学 Vol.1」 & 「コミックマーケットの経済学 Vol.2」 (Virtual LaBoratory)(オリジナル)

  入門書的に。気軽に読めるのが素敵。

――――――――――――――――――――――――――――――

 ペラい本も全て合わせて20冊とちょっと。他の人の冊数が多そうなのでかなり少なめにしました。今手元にある同人誌が全部で300冊くらい。結構な数の同人誌を実家に置いてきたのが痛いなぁ。まあ、本気な人達と比べると買ってる数が違いすぎるし、どっちかと言えば読みに行くのを楽しみにしてます。以上の本の中に気になる作品がありましたら、当日会場でお会いしましょう。