minori新作『ef - a fairy tale of the two.』続報詳細 「勝てばよかろうなのだッ!!」

何で休んでるあいだに急展開しますか('A`)
既にMOON PHASEさんにて詳しくまとめられているので
オフィシャル系の情報はそちらを見てもらうとしてminoriスレのログなどを。

冬コミの紙袋に書いてあったことが気になる。
「そこには”2つ”以外何もなかった」(うろ覚え)


10 years ago.
There was nothing all over the world, but two were.


七尾起用したのは
はるおとであまりに「絵がー」「絵がー」って言われたからかな?


藻前等、もし風音市の外国版だったらどうするよ?
>ドイツ風の街「音羽」が舞台、街の存在そのものも物語に絡んでくる
うああぁぁああぁっぁあああああぁああああぁっぁぁあ
ヤヴァイかもーーーーー!


新海誠氏が「俺、都知事からも作品が褒められたんでエロエロで下品な仕事からは足を洗うっス」なんて
不人情な事を言い出す人でなくて良かった良かった。今回も期待しておこう。
新海ムービー有りと無しじゃ数千本は売上に差が出るんじゃなかろうか?


何がマイノリティだ。思いっきりメジャー志向じゃないか。


舞台設定:
「舞台となる”音羽”は、海と山に囲まれた地方都市。街を吹き抜ける
強い海風の音が、まるで巨大な鳥が羽ばたく音に聞こえると言う逸話が
街の名前の由来になっている。震災と大火によって壊滅なダメージを受け、
そこから復興した過去を持つ。」
だそうです。神戸?


>強い海風の音が、まるで巨大な鳥が羽ばたく音に聞こえると言う逸話
「実は街の上空に巨大な鳥が浮かんでいて…」なんてどこかで聞いたような話にならないと良いんだけど(w


飛行船は今回とんでませんか? (ノ∀`)


>震災と大火によって壊滅なダメージを受け、 そこから復興した過去を持つ
で、「10 years ago」か・・・
これで神戸が元ネタだったりしたら・・・


 (御影のドイツ旅行について)
ドイツはインタビューとCGによれば「日本の中にあの赤い街並みを再現」という使い方です。
最初は舞台をドイツにしようという考えもあったようですが。前半の質問と絡めると、
とりあえず「この街の存在そのものを物語に絡めましたので、ストーリーを追ううち
にその理由が明らかにされていく」らしいです。


次回のインタビューではnbkz
「今回もminori名物の”問い詰め”は入れます!
ボイススキップ無効フルコーラスで20分ほど問い詰めます!」とか公約して欲しいな(w


街の存在そのものが明かされるってのが、モロにWindっぽいな
歴史的な事なのか、精神的っていうか観念的な事なのかで違うと思うけども


漫画版:より手軽な漫画と言う媒体でお話と世界観を説明
ソフトの紹介→今までどおり雑誌・Web・店頭で はるおとを超える作品を目指したいとのこと
原画担当が二人な理由が「莫大な素材をつぎ込むので物理的に
七尾さんだけじゃ負担が大きすぎる」「キャラの差異を出したい」
の2点。ただし後者は「統一感も出したいので性別で分けた」そうで・・・
前半はよいが後半はう〜む・・・


男女の原画が別か。吉と出るか凶と出るか。
ま、七尾嬢じゃ男キャラ描けないからなー


2C=がろあ氏って、昨年6月にケロQ退社したって書いてあったけど、
辞めたから声かけたのかな?
それとも、はるおとが発売されて、efが本格的に始動するからそれにあわせて退社したのかな。


>幼い頃に交通事故にあって特別な障害を抱える
なるほど、死を身近に感じたことで死の線が見える直死の魔眼を身につけて(略


例のイラストのキャラクター
左下が景、左中央ゆうこ、中央左側優子
中央右側が夕、右中央千尋、右下ミズキです。


キャラクターの関係、わかるかぎりで
みやこと紘が同級生(クリスマスの夜に衝撃的出会い)
景と千尋が双子(ただし別居)
景と紘は幼馴染(景は1年生で紘は先輩にあたる)
紘は父と姉がいて両方とも画家、本人は裏で少女漫画家(新堂凪というPN)
優子と夕はそれぞれ素性が謎どちらも学園生ではない(もっと年齢が上)
ミズキは景の後輩(音羽学園の付属校に通う)
紘と京介はクラスメイト


シナリオの鏡遊ってはるおとのライターやってた奴だっけ


鏡遊氏は「はるおと」のゆづき・和シナリオ担当
「はるおと」の悠・智夏シナリオ担当の北川晴氏がいないのだが
移植でもしてるのかな?


ところで、御影×七尾の作品ってやったことないんだが、
どんな感じよ?


水夏とか。


しかし結城氏はもう原画やらないのかねぇ。結城絵好きなんだが。
これからは演出方面を担当する人になるんだろうか。


結城氏はWindの時に原画で苦労したのが、ちょっとトラウマ気味らしい。
スピード遅いけど決まった枚数は仕上げねばならず、当分原画は懲り懲りらしい。
また原画以外での役割も順調にこなしていて、欠かせない人材になっているらしい。
 (らしい、ばっかりだな)


このスレでBSFって評価低いのか。
俺はPS2版しかしてないけど、絵とかふいんきとか好きなんだけど。


BSFってminori的に
外様ってか拾われっ子だから


BSFはATの古我&相田裕の持ち込み企画。


BSFって他社でポシャった古我企画を,同人ナカーマのnbkzが拾ったんじゃなかった?


「美術設定:ゆうろ」ってSenseOffの原画の方?


そでしょ。はるおとでも関わってたし。


はるおとは絵が駄目と言われ、名の知れた絵師を引っ張ってこればアンチが沸いて。
このスレ的には誰が原画やれば丸く収まったの?


話題に乗り遅れたが、新作はとりあえずスタッフはよさげだな。
シナリオ鏡遊だし、演出、音響がnbkzだから演出には期待できるし、監督御影は実績がある。
ムビ、背景、音楽は言うまでもない。
奈留絵は>>515を見る限り、KIMよりは炉ではなかろうからいい。開発資金稼ぎになるし。
最大の不安要素である舞台設定を、鏡遊がどう料理するかが新作の明暗を分けそうだな。
伏線を自然に消化して作品として綺麗にまとめれたら、名作になれそうだけど・・・

基本的には最後の意見に同意、なんだが・・・
はるおとから次回作をずっと期待してた人達はけっこう感じてると思うんだけど、なんか、こう、違うんですよ。
あれ、期待してたのと違わなくない?っていうか。もっと落ち着いた路線で来るのか、と思ってたから。
うーん、簡単に言うと「minority spirit」が足らない様な気がする。
七尾を採用したことで、前作の時にnbkzが不満を漏らしていたという、売り上げとしては満足行くものになるだろう。
しかしそれによって漂う大作っぽさと大味な印象にはなんとなく・・・ねぇ?
スタッフには実力派ばかりを揃えてるんだから、「Wind」のような失敗(設定負けetc)はしないで頂きたい。
  (もっとぶっちゃけるなら七尾の絵はあんまり好きじゃないんですよ。←台無し)


そしてはるおとに続き背景にゆうろ氏参加。これは非常に嬉しい。
背景絵師としても大好きだが、またどこかでメイン原画をやってくれないだろうか。
もし気になるなら、御影×七尾の『水夏SUIKA〜』『D.C.〜ダ・カーポ〜』 (双方曲芸社製)
等を予習しておくと良いかも知れません。当然はるおとも含め、これらを全て越えてもらわなければいけませんが。
  参考:minori official web (オフィシャルHP)
      『水夏 〜SUIKA〜』 作品紹介