今日の一言コメント
サモン4.ぶっちゃけ難易度がスパロボ程度でも今までのファンはそれほど文句言わないと思うんですよ、求めてるものが違うから。そういうガチなS・RPGの部分はドラゴンシャドウスペルに任せてサモン4は「もうちょっと、この、手加減というものをだな」と牛股師範ばりに思わないでもない のだった
関係ないけど愛があるから「問い詰め」であって、愛が無ければ詰問だよなぁ当たり前だけど、とはブラクラの最新話見ての感想
常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう、 そんなアインシュタインの格言を思い出しました。 サモナイ3のブレイブクリアは楽だったのか… 途中で挫折した、そんな私はヘタレゲーマーorz
ええ、そう思います。スパロボの簡単さはちょっと異常だけど、サモナイもどちらかと言えば難易度低めで出すべきゲームでしょう。FEシリーズ等に比べたらマシとはいえ、ブレイブするためにはかなり計算が必要。
11話クリアまでブレイブクリアの制限レベルは1話ごとに+1だと勘違いしてたorz
どうりで難しすぎると思ったぜ!!
自分はブレイブ狙いの時にはユニット召還は使わない派
あいつらは油断するとすぐ昇天しなさる
料理でレベルを上げておくのが基本かな。ゴレムなんかは良い壁になりますし、単純に手数が足りないとターンを跨いでしまって危険。
>ポムニットさん
なんつーか、ある時はぽんこつある時は空鍋って感じで・・・。
どうも、ポムニットさんの台詞だけ後藤先生を意識しまくっていると思うのは自分だけなんだろうか?
ポムニットさんも色々ある人ですからね。そういうキャラには向いた人選でしょう。
男なのにグラッドにーさんラブな私は異端。
いえ、女性キャラも軒並み好きですよとくにミルリーフ。
兄貴のヘタレ具合は絶妙ですよねw でもミントさん×ライ推奨派。大人の女が子供に惚れてしまう展開って結構好きなんですよ。(ex:ままらぶ)
かにしの攻略順のとこの、こなかなはこんな話にふいた。
本校組の雰囲気にあてられて、思わず再プレイした後だったから特にw
健速さんの書く主人公の魅力は異常。
>遥かに仰ぎ、麗しの
本校系と分校系で主人公の性格・背景やゲーム自体の方向性も含め、
ほぼ全てが変わってしまうので、
ほとんど別ゲームとして見た方がよいのかも。
評判は本校系の方が良い、という意見をどこかで見かけましたが、
そのあたりは個人の嗜好、あるいは捉え方によりけりかと。
いかにも18禁らしく仕上がっているのは、
間違いなく分校系ですし。
シナリオライターが2人であることについて出来るだけ融合を目指すパターンと、開き直って別物にしてしまうパターンがありますね。今回は後者だったのでしょう。個人的にはどちらもアリかと……でも『Routes』級に違うとビックリするかもw
>事故で休業していた神谷浩史さんが仕事を再開
>退院後、現場復帰に向けてリハビリ及び『発生練習』等を積み重ねた
飲んでた爽健美茶噴いた。
それはいったいどんな練習だったのかが気になるところ。さすが神谷兄。
いざというときのために神谷兄の複製を大量に (ry
APが生きててよかった。
でもまだ石出てないのなw
確かに。何だかいろいろあったようでですしねぇ。しかし細長い石ワロスwww
http://www.animate.tv/news/detail.php?id=atv061207d カチューシャカワユス 「Suaまお」イイっすね!ユニットとか期待したくなってしまふ
歌声の方向性としてはかなり違う2人ですが、一緒にお仕事ってのも素敵ですね。曲提供なんかだったら充分有り得るかも。
私も”常識的に考えて”というフレーズは、元がネタだと分かっていても違和感を覚えます。 例えばこれ↓ http://www.youtube.com/watch?v=daJpKE9x_jc 出身地が違う何人かで見ると、常識なんてものは音を立てて崩れ落ちるので面白いですよ。 メッセごしに「ありえねー」が乱舞w
・ごく自然な「常識的」の使い方 「時間犯罪は反則だろ…常識的に考えて…」
なんなんだその例文はw
http://www.urban.ne.jp/home/teracyu4/ 8日雑記。これでゴ●ゥーザ様が入ってたら(以下自粛)もとより、キャスト変更無しなんて思っちゃいなかったけど、なんだろうこのモヤモヤ感は
どうなんですかね。元のキャストだと金も掛かりそうだ。
正直二次元ロリで萌えるのはまだ大丈夫だと思う。むしろ絵師の力が大きいから。
つまり三次元ロリに欲情するかどうかが変態の分かれ目。
じゃあ俺は……
管理人さんおかじゅん好きなの?絶対寝取っちゃだめだよ?酒井君とスクールデイズならぬ浮世デイズしないようにね…。
次のイベントでは俺の首がリアルに切られるのだろうかw タイトルはminoriデイズで。