今日のニュース

[エロゲ] minori 『ef - a fairy tale of the two.』 店頭用デモムービー公開
   いよいよWebでも公開。YouTubeでもこちらで公開されてます。とはいえやはりTG1月号に収録された高画質版も押さえておきたいところ。


[エロゲ] CUFFS、2007年カレンダー&壁紙集 通信販売ページを開設
   音速で注文した。『アメサラサ』や『Garden』からも出ているんだろうか。絵は全部☆の人でも構わないんだけど、あんまり仕事を増やすと本来の作業に差し障りそうなのでこれでいい。


[エロゲ] 13cm 『ネコっかわいがり!』 後日談同人誌について(PURE STRAWBERRY 日記11/24)

本は今の所再販の予定はありません申しわけありません;;
でも後日談をどうしても見たいよ〜〜〜! という方に朗報をもうすぐお伝できるかと思いますので

   Webで公開になるんでしょうか。そう、やっぱりあの後日談はプレイした人全員に公開されるべきだと思うのです。


[エロゲ] キャラメルBOX 『うつりぎ七恋天気あめ』 発売日公開 07/02/23  (れ・ざむる〜ずより)
[エロゲ] Lillian コミックマーケット71の出展情報
   『ティンクルくるせいだーす』の主題歌&ドラマCDなど。ぱじゃまの無料配布は結構並ぶのでこちらも回避かしら。


[ゲーム] Wiiリモコンコントローラーのストラップ切れに注意  (楽画喜堂より)
   というか、動きが激しい上に結構コントローラが重いという状態か。荒縄的なストラップで手首を縛ればいいんじゃないか?


[ゲーム] 日本ファルコム、「イース20周年記念ファルコムLIVE2007」 07/03/24開催決定
   随分先の話ですが、ファンにはなかなか魅力的なイベント。


[漫画] 12/02から 「よつばと!展」 をやるのでした。 (よつばスタジオ)

グッズがいろいろ出るので展覧会があるとイイナ! と思ったのでやります。

   ゆるい感じの告知が。12/16にはあづまきよひこのサイン会を予定しているそうで。


[漫画] わたしはきっちり終わるほうが好き  (かーずSPより)
   日本人のエンディングへのこだわりは相当に激しいのかもしれません。終わりに全てを、という考え方もちょっともったいないとは思いますが……話の筋自体は崩れていても、作中の僅かな名場面を記憶しておくのは素敵なことでは、とか。


[同人] 同人音楽史上初のオペラ楽団 『織姫オペラシアター』 立ち上げ  (駿河電力/スク水.jpより)

織姫オペラシアターは、2006年11月に設立されたオペラの自主公演実現をめざす音楽演奏団体です。
オーケストラとして「織姫交響楽団」、合唱団として「織姫合唱団」と協働して、オペラ公演の実現を目指します。

   これも多様化、ということで。ノウハウがない分野に飛び込む以上相当な苦労があるのでしょうが、是非頑張ってほしいです。


[PC] グリーンハウスから第3のUSBワンセグチューナが登場 「W-one」  (楽画喜堂より)


[鉄道] 「銚子電鉄を軍板的に考察せよ」  (摂津堂テクストより)
[鉄道] ゆりかもめ、年末年始期間の臨時ダイヤのお知らせ  (FiRSTRoNより)

ゆりかもめでは大晦日から元旦にかけて、終夜運転を実施します。

   コミケが終わったら速やかにお疲れ会会場へ移動しましょう。オフを予定してる人はお店の予約を確実に。そろそろ冬コミ本番に向けて予定を明確化させてゆく時期でしょう。


[社会] 「業務上」過失傷害とは  (白い戯言より)
[社会] ミニストップ、首都圏でEdyとSuica電子マネーを導入  (さざなみ壊変より)
[社会] 人は天然物の危険性を低く見てしまう  (RinRin王国より)
   天然何とか、は無駄に高いので嫌いです。一人で暮らすうち、食べるモノへの不安はもうどこかへ行ってしまったなぁ。


[ネタ:エロゲ] オーガストこの一年! 2006年度版  (August Dojin Data Baseより)
   色々展開された一年ではありますが、アニメでケチが……PS2版でもプレイして癒されてください。


[社会] 理系(特に物理系や工学部)を目指す女の子はなぜ増えないか  (白い戯言より)
 工学系学部から就職して、現場の片隅で研修してる自分の与太話とか。
 同期にも女性が結構います。が、やっぱり現場レベルだと女性にはキツいなぁと思う部分も多いです。あんま使わないサーキュラテーブル(60kg)を素手でセッティングしろとは言わないけど、最低限単動チャックやマシンバイスを手際よく持ち上げられる腕力は必要だし、手は大体一月もすればボロボロになる。(ウチの職場は素手で溶剤使うからか) いくら便利工具や万能工作機が出てきたって、現場にある機械は大体20年前、下手すれば50年前の物もある。それに一人一人にそんなものを支給してくれるほど優しい会社があるのか、疑問です。(新しい工具は高いし、そんな「便利」の為の予算は通りません。どうしても「必要」な予算しか……) 逆に精密機器の検査とかやってる人は圧倒的に女性が多い。組調(組立調整)の職場にも結構多いかな。課長曰く仕事が繊細で丁寧、なんだそうだ。組調の仕事なんかは自分のような切削研削絡みの職場よりよっぽどカンが必要で、そういう意味では腕力と美的意識以外の要素は特にどうこう考えるほどでは、と思ったり。
 そういう学部を目指すこと即ちそういう場所で働くこと、と捉えちゃってます。今の自分にとっちゃ学生時代に勉強・経験したことがほとんど命綱。就職先の業種さえブレなければ、学生時代に勉強したことが生きないなんて事は無いでしょう。知ってて当然、知らなきゃ無能。
 なんだろう、多分男女という枠によって作られる精神の概要には確実に違いがあると思うし、命の根源に近い部分にある女性が生物系の職場に行ったりするのはどこか自然なことなのかな、とは思う。出産というファクターをマジで切り捨てて生きていられる女性なら、もはや越えられない壁なんて無いのでしょうけど。後はもう、社会の創り出すイメージだろう。イメージに支配されない人間は社会にとって不都合である可能性が大半で、それを乗り越えるには「生命が分化した意味」まで遡る必要がありそう。