今日の一言コメント

江ノBラジオを聴く。(江ノ島ベイビィだから。勝手に略す私)
まったりー…って、また闇カレーかよ!!完全にはずれくじを引いて切なそうなごとゆんがなんともw
しっかし、ゲストモードのごとゆんがかなり新鮮なんだが。まあ、あまりラジオを聴いてないからねぇ。で、案の定パーソナリティを完全に喰ってた(気がする)し。さすがゴトゥーザ様だ!モノが違うぜ!
…まあ、信者補正かかってますけどねー。

 個人的には非常に好きな声優さんばかりで、期待が膨らみまくりなのです。超頑張れおーじ先生&沢村先生。おーじ先生のジンクスが崩れると良いけどなー。個人的にはゲームでプレイしたい企画でもある。

あ〜、早とちりして申し訳ない>わんこ。そーかコミケのみなんすな。さくらむすびVFBといい地方在住な上に出不精な私には酷な仕様で

 コミケ限定ではないので、通販で買えるようになるのでは? CUFFSを重点的にチェックしてあげてください。

TBSアニメフェスタ '06 で,秋新番組 「あさっての方向。」 の OP(Suara さん)と ED(ゆうまおさん)を生で聞いてきました(フルコーラス).
両曲ともにとても良かったです.歌詞を耳コピできなかったのが悔やまれます(二日とも行って聞いたのに).
OP は伸びのある Suara さんの歌声が,そして ED はゆうまおさんの優しい歌声が印象的でした.
CD の発売は両曲とも 11 月ですが今から待ちきれない感じです.

 何その俺向けの歌い手コンビ。両方大好きだぜ……内容としては大人と子供がテーマということで、チェックしてみようかしら。

すくぷろは価格が約5000円なので回避の方向へ向かってます。
それはさておき、けよりなアニメについて意見を。
個人的には、原作改変とか原作クラッシャーはむしろ推奨すらしています。
ただ良い作品を作る事は大前提な訳で、明らかに空気読めていない新キャラ出されては原作を知らなかったとしても白けるしかないのです。
つまり整合性は与えろという話、原作云々以前に少なくともプロとして仕事している人間が、素人みたいなシナリオ書くのはどういう了見かと。
というか誰か、今川泰宏監督にエロゲー原作のアニメを作らせませんかね?、つよきすといいけよりなといい原作クラッシャーの本質を理解していないから困る。

 いい方向に原作を壊せる、というのは原作の制限・殻を壊すことと同義か。原作信者と新規顧客の溝は深いとは思いますが、そこを上手くやってほしいと願う無責任な受け手。でもお仕事ですからね。

今回の夏コミは最終日だけの参加でしたので予算5万のうち4万だけしか使わない省エネコミケでした。で、よつばのさんの見ましたが260冊?別に数を競う訳では無いので、自分がヘボいとか思わなくても良いのでは無いでしょうか?最近、数多く買う人が多々目立ちますが、数よりも変な言い方ですが、一冊の同人誌にかける愛情じゃないですか?260冊買うのはいいでしょう、別に何も無いですけど、本当に隅から隅まで読んでいるのかな?そこら辺が少し疑問です・・いや、人がどう読もうと構わないですけど、ただ本を買うだけなら、コミケ後に同人店に行けば買えるんじゃないのかな?

 いやKOKKURIさんはマジで読んでるぜきっと。あの人は同人文化を愛してるからなぁ。読書会まで開いてしまう情熱は尊敬に値する。基本的にはさっくり読めるので、数は増やしても結構読めちゃいそう。俺の好きなSS系はそうもいかないですけどw

「かにしの」
「はるしの」の方が語呂良くていいと思うんだがなぁ。
そういや『夜明け前より瑠璃色な』も公式の略称は「よあけな」でしったけか。私は断然「あけるり」派ですが。
なぜわざわざ語呂悪そうな略称にするんだろうか。「はにはに」の略称は秀逸過ぎたのかもしれんね。
>「たかがエロゲ如きに何を」 と思う人も居るんだろうなぁ
されどエロゲ。これを思うか思わないかは心に強く感銘を受けた作品があるかどうか、ですかね?

 つーか4文字で略すと分からなくなりそう。ウチでの表記はフルネームでいきたいと思います。あけるりに関しては 「明け瑠璃」 と漢字表記にすると作品の性質が分かりやすくていいかも。はにはにが神過ぎる件は同意。
 エロゲはどうしてもエロメディアですから、そこで偏見は避けられないよなぁ。表現の幅は非常に広いんだけど。

つい先週地獄の淵を覗いたばかりにも拘らず今週も有明に並びに行ってきましたよ。
カタログを買い逃していたのでチェック出来てませんでしたが、ありましたよこんなのが。
http://lafavorite.blog26.fc2.com/
他にも私服カトレアとかファミーユ制服な里伽子もあったので、どこかに写真が上がるといいなあ…。
あと次回は黒井ミヤとかあるといいなあ…(ここで書いてどうする)。

 凜奈とはまた凄いな。立体映えは考えずに、愛の領域だろうか。黒井ミヤは多分ムリスw

>まるねこ
「絶対仲悪いだろう」と言われたすずと明日香が顔を会わせることはなかった。残念だw

あと、里伽子のキャラが違うような気がするのだがどうだろう?
多くの相手には冷たくて仁限定では遠回しな彼女だが、気が合う相手(仁以外)には積極的になるのか?
本編でも玲愛とそれっぽかったが@玲愛VS里伽子

 だからまだ聴けてないと言ってるだろうに……ともかく、玲愛と里伽子は仁に対して似たスタンスを取っているので結構気が合うかも。お互いの欠点がよく見えていて。里伽子と気が合う人間は実はファミーユには居ない罠。

>[アニメ] 今秋放送のTVA 『はぴねす!』 のテーマソング&キャラソンCD 続々リリース決定
ちょ、またキャラソンCDだすのかよwww
で、キャラソンで思ったのだが、一番キャラソンが多い作品って何なんだろうね
>[創作] 泣かせるのもテンションあげるのも音楽の力
『音楽』っていうか、『音』だよな。声も感情を揺さぶる大きな力となる。声自体が感情を宿してるから当然なのかもしれないけど。でもやっぱり記憶に残りやすいよな。
となると、音楽と声が融合した歌(特に挿入歌)が最強ということか!?
…Piecesが流れるあのシーンで泣き、Pieces+さよならのかわりにコーラスver.のコンボで涙腺が決壊したことを考えれば当然か。
ごっちゃになるから言って(書いて)おくけど、前のPiecesはTick! Tack!ね。後のは…言わずもがなかな。

 キャラソンならセングラとか、90年代後半位の世代が一番多かったと思います。声とか歌に注目が集まって、定番化してきたのもその位かなぁ。挿入歌で泣けるといえば 『時をかける少女』 もそうだった。