今日の一発ネタ

[ゲーム] ドラクエとFFの根本的な違い  (everything is goneより)

DQ=保守派
FF=進歩派
ロマサガ=急進派(過激派)

   これかな。ネットではDQが持ち上げられる傾向にある。単純にFFが劣化している、というのも分かるけど。


[ゲーム] 日本ファルコム 『英雄伝説 空の軌跡SC AC (アカデミック版)』 03/09発売予定
   前作やドラマCDを同梱した完全版。しかしゲームでアカデミックパックとは面白い。それなりに安いし。


[アニメ] はてなキーワード - オブジイヤー とは
[アニメ] 機動戦士ガンダムF91 - Wikipedia
[アニメ] アニメ制作の 「グロス出し」 についての話  (かーずSPより)
   そういう視点を持つ人も必要だとは思うけど、必ずしも共通化すべき知識ではないような。


[同人] 原作者から要求のにより 「アンパンサーガ」 未完のまま終了に  (よつばの。より)
[同人] 「オフセット本を超えるコピー本」 に見る同人のカタチ  (よつばの。より)
   よりいっそう作り手の発想力が問われる。自分の絵・文章を発表する媒体としてではなく、完成されたエンターテイメント? このケースでは本だけどそれに限る必要はないかも。同人ゲームはこういう側面が強い、かな。


[創作] 困ったときのベタ辞典  (D.B.E三二型より)
   キャラの創造から入るなら、ベタな展開に肉を付けていくこともある。それがつまらないとも限らないし。


[創作] エロゲー地方都市のロケーション感覚問題  (青ひげノートより)
   海という要素を上手く使っていたのは 『水月』 かな。(反則?) 地方及び時代となると 『ゆのはな(and夏少女)』 『ひぐらしのなく頃に』 『雪桜(and海道)』 とか。土地の力を使ってるゲームかー。 『Forest』 は間違いなく街の力だろう。土地に宿る因習という意味では 『さくらむすび』 もそうだ。『うさみみデリバリーズ!!』 や 『群青の空を越えて』 はSFだから少しずれるし、 『CLANNAD』 『智代アフター』 はもはやファンタジーだからなぁ。 『はるのあしおと』 は地方が作用するというより 「故郷に逃げ帰った」 ことが重要。
人の精神性にその舞台は影響を与えるだろうか? 心理描写に偏れば場所の感覚は消えてしまうだろう。


[PC] よいPCケースとは? (ケースマニアック)
[PC] 超高速/超危険/超高価! ファンガード必須の回転数6000rpm 風量260CFMの120mm角ファンが山洋電気から!

電源はマザーから取るのではなく、電源ユニットから直接4ピンにて給電するよう注意書きがある。

   指が飛びそうな勢い。静音派には関係ない商品ではあるが。


[医療] 風邪 - Wikipedia  (KSHより)
[社会] 「2005年の大失言」 ハイテク・科学界版
   海の向こうの人達は過激だからすぐ殺すとか言う……ジョークのセンスもなかなかだけど。


[ネタ:ゲーム] 売れてるDS、売れないPSP  (BRAINSTORMより)
[ネタ:ゲーム] この作家がサクラ大戦を手がけたら?  (D.B.E三二型より)
   みしり、と構えるさくら。当然必殺技は無明逆流れ。帝都防衛はシグルイなり。


[ネタ:エロス] NOVAうさぎ no AV  (-idolinglife-より)
[ネタ:ぱんつ] パンチラ四十八手  (-idolinglife-より)
   先進と古典。パンチラは様式美? 無限の可能性を秘めたアイテムではある。