overload overdrive / 神様なんかに用はない
- まだチェックは終わっていませんが、暫定的にチェックリストを公開。明日の朝まで随時更新予定。特に一日目についてはもう少しカタログを読み込んで調べたいところ。
- いやしかし、サークルチェックをしていると "キリがない" という言葉の真髄に辿り着けそうです。
とあるサイトのサークルチェックリスト・C72仕様
- 今回のコミケは資金的に最も余裕のあるコミケとなったので、少ししきい値を低めにして頑張りたいと思います。やはりイベントとしての活気は冬より夏の方が高いですし。
- 企業ブースはリスト作るのもアホらしいのでやりません。自分の企業ブースでの目的はほとんど音楽CD系で、グッズ系はあまり興味なし。先行販売の類は余裕があれば押さえる程度で。
- 自分は基本的に現場主義なので、当日机の前で本の内容を軽く読ませてもらって、それから買うかどうかを決めます。なのでコミケ終了後の購入リストとは大幅に異なっている可能性があります。立ち読みを嫌うサークルさんもいらっしゃるようですが、長々と読むつもりはありませんし、個人的には中身を読まずに買うのはむしろ失礼なのではないかと考えています。
- しかしサークルカットのアテにならないことと言ったら。カットを書く時期と新刊を製作するタイミングのラグに関して、紙のカタログはともかくカタROMなら何らかの対処法が出来そうな気がする。
- ジャンル-サークル名-スペース-新刊タイトル、の順で表記しています。内容が明確になっている場合、タイトルの横にカップリングやメインキャラを示しています。(分からないものは表紙を参考に)
- ここでの表記はあくまで "実際に新刊・新作が置いてあるサークル名" なので、Webサイトの名前とは異なる場合があります。また、委託先についてはリンク先を御覧下さい。合同誌・委託参加の場合はメインの頒布先と思われるサークル名を表記しています。また、このリストに載っているのは "Webサイト上で新刊情報が確認できたサークルさん" のみです。
- 数が多いので、特に重視している本は太字にしてあります。これでも漏れが多数ある筈。今期のアニメの二次創作なんかも突発で出てる可能性が高いので、会場でどこまで頑張れるかが鍵。委託が確実な本は会場ではスルーする可能性高。